日本展示会認証協議会
Japan exhibition Certification Council)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4-11滝本ビル5階
一般社団法人日本展示会協会 内
E-mail:info2@jecc-ninsho.jp
展示会の「来場者数」又は「来場数」、「出展者数」、及び「出展面積」について、展示会統計に係る認証制度のガイドラインで定めた定義と指標に基づき、展示会統計情報に利用可能な展示会として認証する制度である。
※認証を希望する主催者は、展示会統計に係る認証制度のガイドラインで 定められた定義と指標に基づき、統計情報を提出しなければならない。
<平成23年度展示会産業活性化方策検討委員会資料より>
認証を希望する展示会が対象となる。但し、統計については、来場者の集計方法が国際基準に準拠している展示会のみを対象とする。
分類 | 認証基準 | ||
来場者の集計方法(*) | 来場者 | ||
展示会 | ① |
| 海外来場者数が来場者総数の5%以上 又は 海外出展者数が出展者総数の10%以上 |
② |
| (規定なし) | |
③ | ●基準は定めないが、上記同様の集計を推奨する *ただし、集計方法は数値とともにそれぞれ明記すること | (規定なし) | |
展示会にふくまないもの | フリーマーケット、路上販売 |
<平成22年度サービス産業活動環境整備調査事業において定めた定義と指標>
(ア) 出展者数の算出
(イ) 出展者の国籍
(ウ) 来場者
来場者とは、情報収集、商品の購入、出展者との契約を目的として展示会に参加する者をいう。ただし、主催者、出展者、報道関係者、展示会開催に係るサービスの提供者を除く。講演者は展示に参加した場合のみ来場者としてカウントされる。
≪来場者から除外される者の例≫
(エ) 来場者及び来場の計測方法
「来場者(Visitor)」は、1日1回カウント、会期中1回のみカウントとする(何回、何日会場に出入りしても1人とカウントする)。
「来場(Visit)」でカウントする場合は、来場者が展示会に入場することで、1日1回カウントとする。
(オ) 来場者の国籍
(カ) 出展面積
有償・無償にかかわらず、出展者が契約により借りる展示スペース及び主催者、事務局により展示会のテーマと直接関係した展示等に利用される全てのスペースの合計。
※ 展示会統計に係る用語等の定義については、経済産業省平成22年度 サービス産業活動環境整備調査事業(展示会産業活性化のための標準の確立及びビジョン策定等に関する調査事業)において定めたとおりとする。 但し、必要に応じて関係者協議により改正を行うことができる。 |
認証料は1展示会あたり30万円(税別)とする。
認証される展示会は認証調査を行った当該展示会であり、認証マークが付与される。