国際見本市連盟(UFI)公認認証機関
JECCが運用を担当している「展示会データ認証制度」の諸基準は、UFI(※注1)が定めている基準を完全に満たしている旨、UFI より確認を得ていますが、UFIとの協議を進めた結果、2014年10月、JECCがUFI 公認認証機関(※注2)として認められました。
それにより、日本の展示会主催社・団体がUFIに加盟される場合、JECCは以下のようにご協力できることとなりました。
○日本の展示会主催社・団体がUFIに加盟申請されると、加盟条件の一つとして、当該主催社・団体が主催する展示会のうち最低1展示会がUFIが認定する展示会(「UFI Approved Event」)である証明書の提出を求められます。
○従来、我が国にはUFI 公認の認証機関がありませんでしたので、これまでは UFIが公認している外国の認証機関に展示会の認証作業を依頼するか、日本のしかるべき機関(会計事務所、弁護士事務所など)に UFIが定めている基準に基づいた認証調査を依頼し、その結果を UFI に報告して承認して貰う必要がありました。
○今回UFIによって JECCの基準が確認された結果、JECCは、JECCの認証を得た展示会に対し、UFI が定める基準に完全に則している旨を証明する認証書(Audit Certificate)を発行できることになり、UFI加盟を希望する日本の展示会関係者にとって手続きが簡便になる大きな利便性が加わりました。
※注1:国際見本市連盟(UFI:Union des Foires Internationales)世界85 ヶ国の主要な展示会主催者、展示会場、展示会業界団体638 社・団体で組織された業界団体。
UFI は来場者数及び出展者数のカウント方法と国内、国際の分類に係るパーセンテージを明確に定義し、それが国際的に認められた唯一の基準となっている。
同基準を満たす展示会を「UFI 認定展示会=UFI Approved Event」として認証している。
日本におけるUFI 認定展示会/会議は以下の通り。
1.国際食品・飲料展([一社]日本能率協会)
2.日本国際工作機械見本市([一社]日本工作機械工業会、[株]東京ビッグサイト)
3.国際ナノテクノロジー総合展・技術会議([株]JTBコミュニケーションデザイン)